suyama– Author –
-
違いを楽しむ「東京 ソウル 台北 長春 官展にみるそれぞれの近代美術」
5/14〜6/8まで府中市美術館で開催される「東京 ソウル 台北 長春 官展にみるそれぞれの近代美術」のオープニングセレモニーに参加しました。 今回のタイトルは市民の繋がりを表したいとのことで、敢えて国にはせず、地域を冠したということです。 官展とは... -
三多摩メーデー〜石巻復興支援
今年も三多摩メーデーにて、民主党青年委員会として石巻の復興支援ブースを出させていただきました。 仲間の石塚真知子西東京市議、稗田美菜子国立市議、安藤修三八王子市議、内山真吾昭島市議(登場順 笑)と共に、石巻の仲間が駆け付けて、牛タン入りつ... -
府中駅南口再開発
府中駅南口第一地区再開発の起工式とその後のパーティに参加しました。 府中の顔となる府中駅南口再開発事業。その最後の砦となる第一地区再開発は府中の未来を担う大切な事業です。 初当選してから今まで府中市議会の再開発対策特別委員会に関わってきた... -
高野さん、お疲れさまでした
2002年に始まった早稲田大学大隈塾。「日本と世界を担う人材を作る」という使命の下に、ジャーナリストの田原総一朗さんを塾頭に、1年目は200人ほどの講義、2年目は選抜した20人ほどのゼミが行われています。 2002年にスタートした大隈塾。私はその一期生... -
O JUN 描く児
府中市美術館の企画展『O JUN 描く児』を観てきました。最終日になんとか行けました!多摩地域在住の画家、O JUN氏の30年に渡る作品の数々を展示。楽しかったな〜。 常設展では『かおとからだ』と題して府中市美術館の所蔵作品を展示。一個目にいきなり『...