日々の活動– category –
-
放課後子ども教室の視察
「子ども子育て支援新制度」の改正に伴い、平成27年度から学童クラブの入会要件が変わります。今まで1〜3年生だった対象が6年生までに延びました。 先日まで開会していた第3回定例会でも関連の条例改正が出され、いずれも可決しました。そんな中、より... -
8月15日に思う
今年もこの時期に清里現代美術館に行ってきました。 戦後の現代美術メインの美術館で、清里駅からほど近く、牧場や緑に囲まれたとても気持ちの良い場所で、子どもの頃から大好きなところです。 メインは創作活動だけでなく、社会・政治活動でも知られる世... -
第4回 府中の夏 北欧の風音楽祭
今年もやってまいりました。府中の夏の風物詩、府中にお住まいのミュージシャンの皆さんを中心に行われる「北欧の風音楽祭」。 4回目の今年は7月12日~18日に府中の森芸術劇場を中心にスウェーデンの音楽が府中を包みます! 13日の日曜日にはファミリーコ... -
9万人のクリック、その先は?
今日は参議院議員会館で行われた『「9万人のクリック、その先は?」 〜都議会セクハラ野次事件と今後の対策をみんなで考えよう!〜』という集会に参加しました。 都議会でおきた「セクハラヤジ」に対して、Change.orgで有志の市民が署名活動を呼びかけた... -
まちの幸福って?
今日はコミュニティデザイナーの山崎亮さんが府中で講演してくれました! 以前一般質問で取り上げたコミュニティデザイン。市民協働を進める府中市として、とても有用な考え方だと思います! まちづくりに於いて、一番必要な色々な人を巻き込むという考え...